HTML5アプリ作ろうぜ!(11):Webデザイン初心者でもできる、Bootstrapの使い方超入門 (1/4) – @IT

Pocket

最近はやりのHTML5、JavaScriptライブラリ、CSS3、APIの紹介、またそれらを組み合わせたサンプルアプリケーションの紹介と解説を厳選して紹介、解説していく本連載「HTML5アプリ作ろうぜ!」。今回紹介するフレームワークは「Bootstrap」です。

話題のレスポンシブWebデザインも簡単にできる、CSSフレームワーク「Bootstrap」とは

現在のWeb制作、開発では、ともにスピードが重視されています。「Bootstrap」を使用すると、既に用意されているスタイルを適用するだけで、格段に速く見栄えを整えられます。事実、Webシステムの管理画面などでBootstrapを使用するケースも増えてきました。

Bootstrapは最近よく聞くCSSの「フレームワーク」といわれるものです。CSSの「フレームワーク」とはCSSの「枠組み・スタイルなど」をある程度最初から定義している、ライブラリファイルのようなものです。

もともとTwitter社内で作られたもので、以前は「Twitter Bootstrap」と呼ばれていましたが、現在は「Bootstrap」のみになりました。記事公開時現在の最新バージョンは3.1.1です。

Bootstrapは洗練・統一されたデザインを素早く適用できる

HTMLファイルにCSSフレームワーク(CSSファイル)を読み込むだけで、程良いスタイルが適用されたデザインを表示可能になります。

つまりは、CSSファイル・スタイル定義を最初から作成しなくても、統一されたデザインを適用可能になります。洗練・統一されたデザインを素早く適用できるのも魅力です。

html5app11_04.jpg

また、プロトタイプ開発などモックアップのデザインでも素早く見栄えを整えられるのが特徴です。

BootstrapはレスポンシブWebデザイン

BootstrapはレスポンシブWebデザインに対応しています。

レスポンシブWebデザインに対応しているということは、つまりCSS3のメディアクエリを使用しているということです。Bootstrapを使うのに、HTML5/CSS3の知識が必須ではありませんが、ある程度の知識も身に着けておいた方がCSS内容を読み解くことも可能になります。

Bootstrapはテーマ・色合いの変更が簡単

一度Bootstrapでフロントエンドを作成してしまえば、さまざまなテーマで簡単に色合いを変更可能です。一つの例として、「bootswatch」など閲覧してみてください。多彩なBootstrapのテーマカラーが用意されています。

html5app11_02.jpg

こちらは各テーマのCSSをダウンロードして、差し替えるだけで選択したテーマのカラーに変更できるというものです。ぜひ、こちらも一度お試しください。

Bootstrap 3に対応しているブラウザー

html5app11_03.jpg

Bootstrap 3に対応しているブラウザー(公式サイトの「Browser and device support」より引用)

Internet Explorer 7以下とFirefox 3.6以下はサポートされません。Internet Explorer 9より下のバージョンの場合、CSS3メディアクエリがサポートされていないため、「Respond.js」を使用する必要があります。

Bootstrapを使うための準備

まずは、BootstrapのTopページにアクセスし、「Download Bootstrap」ボタンをクリックします。

html5app11_05.jpg

ダウンロードページへ遷移したら、「Bootstrap」の「Download Bootstrap」ボタンをクリックし、ダウンロードを開始します。

html5app11_06.jpg

※ダウンロード後もこのページを使用しますので、閉じないでください。

bootstrap-3.1.1-dist.zip(3.1.1の部分はバージョン番号なので変わることがあります)がダウンロードされます。ZIPファイルを解凍すると、以下のようなフォルダー・ファイル構成になっています。「css」フォルダー、「js」フォルダー、「fonts」フォルダーの3つのフォルダーが表示されます。

html5app11_07.jpg

すぐ使うためのHTMLコードのテンプレートがある

「ダウンロードページ」を下へスクロールすると、「Basic Template」のカテゴリが表示されます。このカテゴリには、Bootstrapをすぐ使うためのHTMLコードのテンプレートが記載されてます。このHTMLコードをコピー&ペーストするだけで手軽に試していくことが可能です。

以下、赤枠の箇所がコピーする「HTMLコード」です。これをコピーしておきます。

html5app11_08.jpg

次に、空のindex.htmlを作成し、index.htmlを開いて、上記「HTMLコード」を上書きします。このファイルを「bootstrap」フォルダー内に設置します。

html5app11_09.jpg

Hello Bootstrap!

準備はこれで完了です。index.htmlをブラウザーで開いてください。

html5app11_10.jpg

サンプルファイルのダウンロード

ここからは、筆者が用意したサンプルファイルを基にBootstrapの使い方を解説していきます。サンプルファイルはBootstrapデフォルトのスタイルを使っています。こちらからダウンロードできます

Bootstrap

引用元: HTML5アプリ作ろうぜ!(11):Webデザイン初心者でもできる、Bootstrapの使い方超入門 (1/4) – @IT.

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください