ブロックレベル要素一覧表

Pocket

ブロックレベル要素一覧表
要素名 含むことが
可能な内容
含むことが
不可能な内容
備考
h1~h6
(見出し)
インライン要素やテキスト ブロックレベル要素
p
(パラグラフ)
インライン要素やテキスト ブロックレベル要素
address
(作成者情報)
インライン要素やテキスト ブロックレベル要素 address要素はbody要素、blockquote要素、div要素、form要素、fieldset要素、object要素の子要素としかなりえない。
address要素の中にはimg要素、object要素、map要素を含んではならない。(ISO/IEC 15445:2000(ISO-HTML)で規定されている)ISO-HTMLとは?ISO-HTML夜話さんのサイトへ
hr
(横罫線)
blockquote
(引用文)
p要素など他のブロック要素を含めなければならない 直接のインライン要素やテキスト 直接インライン要素やテキストを含むことはできないので 例えば次のように書きます。

<blockquote> <p> テキスト、、、 </p> </blockquote>
pre
(整形済みテキスト)
インライン要素やテキスト ブロックレベル要素
img、big、small、sub、sup、ins、del、label、input、select、textarea、button、noscriptなどの要素を含むことはできない
ul、ol
(箇条書きリスト、番号リスト)
li要素 li要素以外含むことができない
li
(箇条書きリスト、番号リスト)
インライン要素やテキスト、ブロックレベル要素
dl
(定義型リスト)
dt要素とdd要素 dt要素とdd要素以外含むことができない
dt
(定義型リスト)
インライン要素やテキスト ブロックレベル要素 ※dtはインライン要素
dd
(定義型リスト)
インライン要素やテキスト、ブロックレベル要素
table、tr、th、td
(表)
tr要素:th要素とtd要素
th要素とtd要素:インライン要素やテキスト、ブロックレベル要素
tr要素:th要素とtd要素以外含むことができない
div
(グループ化)
インライン要素やテキスト、ブロックレベル要素
form
(入力フォーム)
ブロックレベル要素、script要素 左記以外 action=”URI”は必須属性
input要素をform要素の直接の子要素にできない。p要素等のブロックレベル要素の中にinput要素を入れる。
※XHTML1.0Strict、XHTML1.1
fieldset
(フォームのグループ化)
インライン要素やブロックレベル要素 空白以外のテキスト
noscript
(スクリプトの代替)
ブロックレベル要素 インライン要素やテキスト ※XHTML1.0Strict、XHTML1.1

 

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください